ことわざ/盗人猛々しい(ぬすびとたけだけしい)とは?

スポンサーリンク

「盗人猛々しい」意味と読み方

【表記】盗人猛々しい
【読み】ぬすびとたけだけしい
【ローマ字】NUSUBITOTAKEDAKESHII

【意味】
悪事をはたらきながら、平然としていたり、居直ったりすること。
スポンサーリンク

説明

「猛々しい」は、「ずうずうしい」の意味。盗みや悪事を働いておきながら、ずぶとく平然としているさま。また、盗みや悪事を見咎められて居直ったり、逆に食ってかかることをいう。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】盗みのような悪事を働いたにも関わらず、ずうずしく知らん顔をしているという意味。また、それをとがめられたら居直ってみたり、食ってかかったりするような人に対して使う。 「猛々しい」は、「ずうずうしい」の意味。 「盗人猛々し」ともいう。 「盗人」は「ぬすっと」とも読む。

【出典元】-
【語源・由来】人のものを盗むような悪事を働いたにも関わらず、ずうずしく素知らぬふりをしていることから。また、それをとがめられたら居直ってみたり、食ってかかったりするような人に対して使う。

「盗人猛々しい」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

盗人猛々し

【対義語】

【注意】
「盗人はなはだしい」というのは誤り。
スポンサーリンク

「盗人猛々しい」の例文

【日本語】「浮気を問い詰めたら、『若い女が好きだ』と開き直って認めた挙句に、婚約破棄までされた。盗人猛々しいとはあの人のことをいうのよ!」
【英語】
the guilty are audacious./He bites the ear yet seems to cry for fear.

コメント

タイトルとURLをコピーしました