お ことわざ/岡目八目(おかめはちもく)とは? 「岡目八目」意味と読み方 【表記】岡目八目 【読み】おかめはちもく 【ローマ字】OKAMEHACHIMOKU 【意味】 当事者よりも第三者のほうが、物事を客観的によく判断できるという意味。 説明 他人の打っている囲碁を傍から見ている者... お
お ことわざ/鬼が出るか蛇が出るか(おにがでるかじゃがでるか)とは? 「鬼が出るか蛇が出るか」意味と読み方 【表記】鬼が出るか蛇が出るか 【読み】おにがでるかじゃがでるか 【ローマ字】ONIGADERUKAJAGADERUKA 【意味】 前途にはどんな運命が待ち構えているのか予測しがたいこと。 説明 将... お
お ことわざ/同じ釜の飯を食う(おなじかまのめしをくう)とは? 「同じ釜の飯を食う」意味と読み方 【表記】同じ釜の飯を食う 【読み】おなじかまのめしをくう 【ローマ字】ONAJIKAMANOMESHIWOKUU 【意味】 生活を共にした親しい友人関係を表す。 説明 かつて同じ職場で働いたり、生活を... お
お ことわざ/陸に上がった河童(おかにあがったかっぱ)とは? 「陸に上がった河童」意味と読み方 【表記】陸に上がった河童 【読み】おかにあがったかっぱ 【ローマ字】OKANIAGATTAKAPPA 【意味】 環境や勝手が違って力が発揮できなくなること。 説明 河童は頭の皿に水がなくなると死ぬと言... お
お ことわざ/教うるは学ぶの半ば(おしうるはまなぶのなかば)とは? 「教うるは学ぶの半ば」意味と読み方 【表記】教うるは学ぶの半ば 【読み】おしうるはまなぶのなかば 【ローマ字】OSHIURUHAMANABUNONAKABA 【意味】 人に教えるということは、半分は自分にとっての勉強ともなるという意味。... お
お ことわざ/鬼も十八番茶も出花(おにもじゅうはちばんちゃもでばな)とは? 「鬼も十八番茶も出花」意味と読み方 【表記】鬼も十八番茶も出花 【読み】おにもじゅうはちばんちゃもでばな 【ローマ字】ONIMOJUUHACHIBANNCHAMODEBANA 【意味】 器量が悪くても年頃になれば、女らしい魅力が出てくる... お
お ことわざ/大風呂敷を広げる(おおぶろしきをひろげる)とは? 「大風呂敷を広げる」意味と読み方 【表記】大風呂敷を広げる 【読み】おおぶろしきをひろげる 【ローマ字】OOBUROSHIKIWOHIROGERU 【意味】 実現不可能な計画を立てること。大ぼらを吹くこと。 説明 大きな風呂敷を広げて... お