ことわざ/五臓六腑にしみわたる(ごぞうろっぷにしみわたる)とは?

スポンサーリンク

「五臓六腑にしみわたる」意味と読み方

【表記】五臓六腑にしみわたる
【読み】ごぞうろっぷにしみわたる
【ローマ字】GOZOUROPPUNISHIMIWATARU

【意味】
腹の底まで、心の中にまでしみとおること。
スポンサーリンク

説明

五臓六腑とは、古来中国の医学においていう五つの内臓と六つのはらわたのことであり、総じて体中のことを指す。体のすみずみまで沁みとおること。温泉に入ったり、力がつくものを食べたりする時に使う。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「五臓」は心臓、肝臓、肺臓、脾臓、腎臓のこと。「六腑」は大腸、小腸、胃、胆、膀胱、三焦のこと。(「三焦」は、上中下の三つに分かれ、上焦は横隔膜より上部、中焦は上腹部、下焦はへそより下部にあり、呼吸・消化・排泄をつかさどる器官とされていた。)

【出典元】-
【語源・由来】五臓六腑とは、伝統中国医学(漢方)においていう五つの内臓と六つのはらわたのこと。五臓は心臓、肝臓、肺臓、脾臓、腎臓。六腑は大腸、小腸、胃、胆、膀胱、三焦。六腑にある三焦は、上中下の三つに分かれ、上焦は横隔膜より上部、中焦は上腹部、下焦はへそより下部にあり、呼吸・消化・排泄をつかさどる器官といわれた。

「五臓六腑にしみわたる」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

【対義語】

【注意】
スポンサーリンク

「五臓六腑にしみわたる」の例文

【日本語】「三日ぶりにありついた食事は、五臓六腑にしみわたる美味しさだった」
【英語】
sink deep into one’s heart.

タイトルとURLをコピーしました