ことわざ/鰯の頭も信心から(いわしのあたまもしんじんから)とは?

スポンサーリンク

「鰯の頭も信心から」意味と読み方

【表記】鰯の頭も信心から
【読み】いわしのあたまもしんじんから
【ローマ字】IWASHINOATAMAMOSHINNJINNKARA

【意味】
一度、何かが信仰の対象となってしまえば、ありがたいものに思えるという意味。
スポンサーリンク

説明

昔、節分の夜に鰯の頭を柊の枝に刺して門口に飾っておくと、鰯の臭気が邪鬼を追い払うといわれていたことからできた言葉。鰯の頭のようなつまらない物であっても、神棚にまつって信心すれば、有り難いと思うようになることから。第三者の目からはつまらないものに見えても、信心する人にとっては尊くありがたい存在になるということ。何かを頑固に信じきっている人をからかうときにも使われる。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「頭」は「かしら」とも読む。「信心」は、宗教(神)に対する信仰心のこと。

【出典元】『東海道名所記』
【語源・由来】江戸時代の節分に、豆まきをする他に、ヒイラギの小枝に焼いたイワシの頭をさして、門口に飾るという風習があった。 悪い鬼を寄せ付けない魔除けの意味があったが、最近は無くなりつつある。『上方いろはかるた』の中の「ゐ」のことわざ。

「鰯の頭も信心から」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

鰯の頭にも理屈がつく/白紙も信心から/鼻糞も尊みがら/白紙も信心次第/鰯の頭も信仰から/竹箒も五百羅漢

【対義語】

【注意】
スポンサーリンク

「鰯の頭も信心から」の例文

【日本語】「鰯の頭も信心からで、彼はガラクタにしか見えないような物を大事にして、毎日拝んでいるよ」
【英語】
Faith will move the mountain./The head of a sardine can be great if you believe it./Miracles happen to those who belive in them./Anything viewed through the eyes of faith seems perfect./Believe well and have well.

コメント

タイトルとURLをコピーしました