ことわざ/一目置く(いちもくおく)とは?

スポンサーリンク

「一目置く」意味と読み方

【表記】一目置く
【読み】いちもくおく
【ローマ字】ICHIMOKUOKU

【意味】
自分より相手が優れていることを認め、一歩譲ることをいう。
スポンサーリンク

説明

相手が自分よりすぐれていると認めて、敬意を払い一歩譲るたとえ。囲碁で、実力の劣る者が先に一目(または何目か)の石を置いてから対局を始めることから出たことば。強調して「一目も二目も置く」ともいう。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「一目」とは、碁で、碁盤上の一つの目のこと。その最初の一手を「一目置く」という。

【出典元】-
【語源・由来】-

「一目置く」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

【対義語】

【注意】
「一目」を「ひとめ」と読むのは誤り。相手を評価する意味があるので、目上の人に対して使うのは失礼にあたる場合がある。誤用例 「師匠はずっと私の憧れで、昔から一目置いていました」
スポンサーリンク

「一目置く」の例文

【日本語】「初めて彼を試合を見たときから一目置いている」
【英語】

コメント

タイトルとURLをコピーしました