ことわざ/石に灸(いしにきゅう)とは?

スポンサーリンク

「石に灸」意味と読み方

【表記】石に灸
【読み】いしにきゅう
【ローマ字】ISHINIKYUU

【意味】
石に灸をすえるように、効き目のないこと。
スポンサーリンク

説明

石に灸をすえても、焼けつかず、ほぐれることもないという意味から。いくらやっても効き目のないこと、無駄なことのたとえ。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「灸」は、お灸のことで、石にお灸をやっても意味がないということから。

【出典元】-
【語源・由来】ー

「石に灸」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

石に針/泥に灸/糠に釘/暖簾と臑押し/暖簾と相撲/石に灸/土に灸/ししの角を鉢が刺す/大黒柱と腕押し/沢庵のおもしに茶袋/沼に杭/沢庵の重しに茶袋/生壁の釘/牛の角を蜂が刺す/石地蔵に蜂/蛙の面に水/泥にやいと/暖簾に腕押し/豆腐に鎹

【対義語】

【注意】
スポンサーリンク

「石に灸」の例文

【日本語】「どんなに必死に説いても、彼女には石に灸だよ。まるで聞く耳など持っていないのだから」
【英語】

コメント

タイトルとURLをコピーしました