「三日坊主」意味と読み方
【表記】三日坊主
【読み】みっかぼうず
【ローマ字】MIKKABOUZU
【意味】
新しいことを始めるのは勝手だが、長続きしないというたとえ。
新しいことを始めるのは勝手だが、長続きしないというたとえ。
説明
僧の修業というものは、早朝からお勤めが始まり、食事も粗食で規則正しい生活を強いられる。 出家しても、中途半端な気持ちでは修業の厳しさを乗り越えられず、三日経ったら還俗(出家した人が再び俗人に戻ること)してしまう人がいることから。中国では「三天打鱼 两天晒网(三日漁をし、二日網を干す)」という言葉がある。漁師を三日やるまでは良かったが、二日も網を干しっぱなしにしているなら辞めてしまえという意味。網は一日で乾く。
詳細
注釈、由来
【注釈】「坊主」とは、親しみやあざけりを込めていう言葉。
【出典元】-
【語源・由来】-
「三日坊主」の言い換え、反対、似た言葉
【同義語】
–
【類義語】
一暴十寒/蛇稽古
【対義語】
–
【注意】
「三日天下」と混同して使うのは誤り。 誤用例 「首席で入学したのに、学校が始まってすぐの試験では、もう100番台まで下がった。トップでいれたのは三日坊主だった」
「三日天下」と混同して使うのは誤り。 誤用例 「首席で入学したのに、学校が始まってすぐの試験では、もう100番台まで下がった。トップでいれたのは三日坊主だった」
「三日坊主」の例文
【日本語】「日記をつけても三日坊主、ダイエットを始めても三日坊主、寝る前の腹筋も三日坊主に終わった。僕は何をやっても駄目だなあ」/「ダイエット始めたって?どうせ三日坊主だよ。」/「読書始めるのは良いけど、三日坊主にならないように。」/「何か趣味をやりたいなら、色々やってみて好きになったヤツを続けると良いよ。無理にやると、苦痛を感じて三日坊主になるからね。」
【英語】
Soon hot, soon cold.