ことわざ/親方日の丸(おやかたひのまる)とは?

スポンサーリンク

「親方日の丸」意味と読み方

【表記】親方日の丸
【読み】おやかたひのまる
【ローマ字】OYAKATAHINOMARU

【意味】
国家が後ろ盾になっている官庁や公営企業などは、倒産の心配もなく利益を図る必要もないだろうと、公務員の気楽さを皮肉っていうことば。
スポンサーリンク

説明

国営企業や地方自治体は、国が後ろ盾になっていて倒産の心配がなく、利益をあげる努力もいらないだろうという意味で、いい加減さや気楽さを皮肉ったたとえ。もちろん日本だけではなく海外でも国営企業は多い。とくに郵便、賭博、医療、鉄道などは、ほとんどの国が国営である。これらの国営は国が所有する企業という意味で「国有」という言い方をする。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「親方」は、経営者・胴元の意。「日の丸」は、日本(政府)や国家をあらわす。

【出典元】-
【語源・由来】「日の丸」とは、日本政府や国家のこと。「親方」は経営者という意味で使われている。

「親方日の丸」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

【対義語】

【注意】
スポンサーリンク

「親方日の丸」の例文

【日本語】「あそこは親方日の丸体質が抜け切れないから、随分のんきな経営してるよ」
【英語】
Dependence on the government.

コメント

タイトルとURLをコピーしました