ことわざ/朝令暮改(ちょうれいぼかい)とは?

スポンサーリンク

「朝令暮改」意味と読み方

【表記】朝令暮改
【読み】ちょうれいぼかい
【ローマ字】CHOUREIBOKAI

【意味】
法律や命令がすぐに変更されて定まらないこと。
スポンサーリンク

説明

朝に出した命令を夕方には変えるの意から、法律や命令が次々と変わって定まらず、一定しないことをいう。「賦れん時ならず、朝に令して暮れに改む(租税の割り当てと取り立ては時期を守らず、朝命令を出して夕方にはそれを改める)」漢書より。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「令」とは命令のこと。「改」は改める(変更する)の意。

【出典元】「漢書」
【語源・由来】-

「朝令暮改」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

朝改暮令/天下法度三日法度/朝改暮変

【対義語】

【注意】
「朝令」を「朝礼」と書くのは誤り。
スポンサーリンク

「朝令暮改」の例文

【日本語】「あの国の首相の言うことは次々に変わって、まさに朝令暮改だな。政策に自信がないから方針さえ定まらないのだろう」
【英語】
chops and changesswings and roundabouts.

タイトルとURLをコピーしました