ことわざ/秋の日は釣瓶落とし(あきのひはつるべおとし)とは?

スポンサーリンク

「秋の日は釣瓶落とし」意味と読み方

【表記】秋の日は釣瓶落とし
【読み】あきのひはつるべおとし
【ローマ字】AKINOHIHATSURUBEOTOSHI

【意味】
秋の日没は速く、すぐに暮れるという意味。
スポンサーリンク

説明

釣瓶(つるべ)が井戸に滑り落ちるように、秋の日が急速に暮れていくようす。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「釣瓶」とは、水を汲むために竿や縄の先につけて、井戸の中におろす桶のこと。

【出典元】-
【語源・由来】「つるべ」とは、綱に結び付けて、井戸の水を組み上げるおけのこと。 桶を井戸の中に落とすと、すばやく落ちることが由来。

「秋の日は釣瓶落とし」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

秋の日の鉈落とし

【対義語】

春の日は暮れそうで暮れぬ

【注意】
「日」を日にちの意味で使うのは誤り。誤用例 「秋の日は釣瓶落としで、あっという間に冬が来る」
スポンサーリンク

「秋の日は釣瓶落とし」の例文

【日本語】「秋の日は釣瓶落としで、さっきまで夕焼けで明るかったのにもう真っ暗だ」
【英語】
We say the autumn sun sinks as quickly as a bucket falling into a well.

コメント

タイトルとURLをコピーしました