ことわざ/馬鹿と鋏は使いよう(ばかとはさみはつかいよう)とは?

スポンサーリンク

「馬鹿と鋏は使いよう」意味と読み方

【表記】馬鹿と鋏は使いよう
【読み】ばかとはさみはつかいよう
【ローマ字】BAKATOHASAMIHATSUKAIYOU

【意味】
愚かな者でも使い方によっては役に立つ。
スポンサーリンク

説明

切れ味のよくないはさみでも、使い方によってはものが切れるということ。愚かな人でも、使い方によっては役に立つというたとえ。。能力のない者をばかにして言ったことばではなく、使う側の力量や能力を言ったことばである。人を使うときは、使い方次第で役に立たせることができるということ。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】愚かな者も、切れないハサミも、使い方によっては何かの役に立つということ。

【出典元】-
【語源・由来】はさみは使い方によっては、良く切れることもあるけれど、まったく切れないこともあるということが由来。 切れ味のよくないはさみでも、使い方によってはものが切れるということ。

「馬鹿と鋏は使いよう」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

阿呆と剃刀は使いようで切れる/阿呆と鋏は使いようで切れる/奉公人と牡牛は使いようで動く/奉公人と鋏は使いようで働く/剃刀と奉公人は使いよう/鋏と奴は使いがら/鋏と嫁は使いよう

【対義語】

【注意】
スポンサーリンク

「馬鹿と鋏は使いよう」の例文

【日本語】「馬鹿と鋏は使いようで、前の職場では能力を発揮できなかった彼も、今の社長の下に就いてから本領を発揮したようだ」
【英語】
Sticking goes not by strength, but by guiding of the gully./Sticking goes not by strenght,but by guiding of the gully./Every comes in handy when used right.

コメント

タイトルとURLをコピーしました