「大事の前の小事」意味と読み方
【表記】大事の前の小事
【読み】だいじのまえのしょうじ
【ローマ字】DAIJINOMAENOSHOUJI
【意味】
大事を行うときには、小事にも慎重に対処し、油断してはならないという意味。
大事を行うときには、小事にも慎重に対処し、油断してはならないという意味。
説明
使い方により、二通りの意味をもつことわざ。一つ目は、大きな事を成す前には必ず小さな事があり、その小さな事の積み重ねが重要だということ。二つ目は、大きな事を前にしたら、小さなことなどどうでもよいという意味。
詳細
注釈、由来
【注釈】「大事(だいじ)」とは、大規模な事業という意味。「小事(しょうじ)」は小さな事を軽んじてはならないという意味と、小さな事の積み重ねが重要という意味の2つの意味がある。
【出典元】-
【語源・由来】「大事(だいじ)」とは、大規模な事業という意味。 「小事(しょうじ)」の意味は、使い方によって異なる。 大きなことを行う場合には、小さな手抜かりに気を付けないと、失敗を招いてしまう恐れがあるということ。もうひとつは、大きな目的を達成するためには、小さな犠牲は構わないということ。
「大事の前の小事」の言い換え、反対、似た言葉
【同義語】
-
【類義語】
大事の前に小事なし/一殺多生/尺を枉げて尋を直くす/大事は小事より起こる/小の虫を殺して大の虫を助ける/寸を曲げて尺を伸ぶ/小を捨てて大に就く
【対義語】
―
【注意】
「大事」を「大事件」の意味で用いるのは誤り。 誤用例 「この出来事は何か不吉な出来事を暗示を示しているのかもしれない。大事の前の小事というからな」
「大事」を「大事件」の意味で用いるのは誤り。 誤用例 「この出来事は何か不吉な出来事を暗示を示しているのかもしれない。大事の前の小事というからな」
「大事の前の小事」の例文
【日本語】「大事の前の小事というから、その問題を無視して進めるわけにはいかない」 「大事の前の小事だ。今は君の不平不満になど構っていられない」
【英語】
The thin edge of the wedge is to be feared.
コメント