ことわざ/喉元過ぎれば熱さを忘れる(のどもとすぎればあつさをわすれる)とは?

スポンサーリンク

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」意味と読み方

【表記】喉元過ぎれば熱さを忘れる
【読み】のどもとすぎればあつさをわすれる
【ローマ字】NODOMOTOSUGIREBAATSUSAWOWASURERU

【意味】
苦しかった時に助けてもらったことも、楽になればその恩義を忘れてしまうという意味。
スポンサーリンク

説明

熱くても喉元のあたりを過ぎてしまったら、その熱さを忘れてしまう意味。苦しいことも過ぎてしまえば忘れてしまうというたとえ。また、苦しい時に助けてもらった恩や恩人を、楽になったら人は簡単に忘れてしまうという戒めの意味もある。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】熱いものでも飲み込んでしまったら(喉元のあたりを過ぎてしまったら)、その熱さを忘れてしまうことから。

【出典元】『江戸いろはかるた』
【語源・由来】熱い食べ物や飲み物は、飲み込んで喉元のあたりを過ぎてしまうと熱さを感じなくなるところが由来です。 「江戸いろはかるた」の中の「の」です。「暑さ」は気温に対して使うので、この場合は間違いです。

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

暑さ忘れて陰忘る/魚を得て筌を忘る/暑さ忘れて陰忘れる/雨晴れて笠を忘る/病治りて薬師忘る/難産色に懲りず/病治りて医師忘る/病治りて医師忘れる/魚を得て筌忘る

【対義語】

【注意】
「熱さ」を「暑さ」と書くのは誤り。
スポンサーリンク

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の例文

【日本語】「当時はあんなに真剣に悩んでいたのに、喉元過ぎれば熱さ忘れるということだね」
【英語】
Danger past, Got forgotten. The danger past the saint mocked./The danger past and God forgotten./Vows made in storms are forgotten in calms./Once on shore, we pray no more.

タイトルとURLをコピーしました