ことわざ/海千山千(うみせんやません)とは?

スポンサーリンク

「海千山千」意味と読み方

【表記】海千山千
【読み】うみせんやません
【ローマ字】UMISENNYAMASENN

【意味】
経験を積んで世間の裏表を知り、したたかな人物を指す。
スポンサーリンク

説明

「海に千年、山に千年暮らした蛇は、やがて竜になる。」という話が中国にある。竜というと、立派に見えるため、ついつい誉め言葉として使ってしまいそうだが、実は悪い言葉として使われるので注意が必要。「さすがは社長!海千山千とはまさに社長の事を言うんですね!」と言うのは無礼に当たる。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】海に千年、山に千年住んだ蛇は竜になるという言い伝えからできたことわざ。

【出典元】-
【語源・由来】-

「海千山千」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

海に千年山に千年/一筋縄で行かぬ/海に千年河に千年/海千河千

【対義語】

【注意】
芸事や技術などの経験を積むという意味で使うのは誤り。誤用例 「幼少のときから子役をしているだけあって、海千山千の名演技でしたね」
スポンサーリンク

「海千山千」の例文

【日本語】「海千山千の男か。我が相手に不足なし。」/「テレビで話題の人、中々捕まらないね。海千山千とはよく言ったものだ。」
【英語】
As cunning as Captain Drake.

コメント

タイトルとURLをコピーしました