ことわざ/柳に雪折れなし(やなぎにゆきおれなし)とは?

スポンサーリンク

「柳に雪折れなし」意味と読み方

【表記】柳に雪折れなし
【読み】やなぎにゆきおれなし
【ローマ字】YANAGINIYUKIORENASHI

【意味】
柔軟なもののほうが、剛直なものより、かえって持ちこたえるという意味。
スポンサーリンク

説明

しなやかな柳の枝は、雪が降ってもその重みに耐えて折れることがない。対して、堅い木は雪の重みで枝が折れることもある。柔軟なものは堅固なものより適応性があって困難に耐えるというたとえ。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】ことわざの「柳」とは、シダレヤナギのこと。水分の多い北半球に分布する樹木で、台風や豪雪のような悪天候でもユラユラと受け流す木と言われている。

【出典元】-
【語源・由来】ー

「柳に雪折れなし」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

柳の枝に雪折れなし(やなぎのえだにゆきおれなし)/柳に風折れなし(やなぎにかぜおれなし)

【類義語】

柳に風/柳で暮らせ/堅い木は折れる/柳に風と受け流す/楊柳の風に吹かるる如し/柳風にしなう/風に柳/柳に風折れなし/柔よく剛を制す/堅い歯は折れても柔らかい舌は折れぬ/歯亡び舌存す/柳に受ける

【対義語】

【注意】
スポンサーリンク

「柳に雪折れなし」の例文

【日本語】「母は優しく温厚な人だったが、芯は固くて物事に動じない、柳に雪折れなしというような人だった」
【英語】
Oaks may fall when reeds stand the storm./In yielding is strength./Better bend than break./Reeds stand when oaks fall./Threatened men (or folks) live long.

タイトルとURLをコピーしました