「舌は禍の根」意味と読み方
【表記】舌は禍の根
【読み】したはわざわいのね
【ローマ字】SHITAHAWAZAWAINONE
【意味】
言葉は災いを招くもとである。
言葉は災いを招くもとである。
説明
広言や多弁は災難を招くもととなることが多いから、慎むべきだということわざの一つ。言葉はわざわいを招くもとであるから、言葉は慎むべきであるというたとえ。不用意に発することばやおしゃべりはなるべく慎めということ。
詳細
注釈、由来
【注釈】ここでの「舌」は、しゃべること、弁舌の意。
【出典元】-
【語源・由来】-
「舌は禍の根」の言い換え、反対、似た言葉
【同義語】
–
【類義語】
舌の剣は命を絶つ/三寸の舌に五尺の身を亡ぼす/口は虎舌は剣/口は禍の門/舌は禍福の門/沈黙は金、雄弁は銀/病は口より入り禍は口より出ず/口は善悪の門/蛙は口から呑まれる/舌の剣は命を断つ/禍は口から/口は災いの元/物言えば唇寒し秋の風/多言は身を害す/雉も鳴かずば撃たれまい
【対義語】
–
【注意】
–
–
「舌は禍の根」の例文
【日本語】「舌は禍の根というだろ、軽々しい発言は控えなさい」
【英語】
Out of the mouth comes evil./More have repented speech than silence.
コメント