ことわざ/死んだ子の年を数える(しんだこのとしをかぞえる)とは?

スポンサーリンク

「死んだ子の年を数える」意味と読み方

【表記】死んだ子の年を数える
【読み】しんだこのとしをかぞえる
【ローマ字】SHINNDAKONOTOSHIWOKAZOERU

【意味】
今さらどうしようもない過去のことについて、愚痴をこぼしたり、後悔すること。
スポンサーリンク

説明

死んでしまった子が、もし生きていたらいくつになったと数えることから、もう済んでしまって仕方のないことを思い出したり、悔やんで愚痴を言ったりすることをいう。言ってもしようのない過去のことを愚痴ったり後悔することのたとえ。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】死んだ子が、いま生きていると何歳になるだろうと数えるという意から。

【出典元】-
【語源・由来】-

「死んだ子の年を数える」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

死児の齢を数える(しじのよわいをかぞえる)

【類義語】

割った茶碗を接いでみる/死児の齢を数う/死んだ子の年勘定/死んだ子の年数えで役に立たない/死児の齢を数える

【対義語】

【注意】
「死者の年を数える」とするのは誤り。
スポンサーリンク

「死んだ子の年を数える」の例文

【日本語】「あのとき会社を辞めていなければだなんて、いつまでも死んだ子の年を数えるようなことを言っていても、何も前進はないよ」
【英語】
Crying over spilt milk.

コメント

タイトルとURLをコピーしました