「好きこそ物の上手なれ」意味と読み方
【表記】好きこそ物の上手なれ
【読み】すきこそもののじょうずなれ
【ローマ字】SUKIKOSOMONONOJOUZUNARE
【意味】
好きなことには自然とそれに熱中するから、上達が早いという意味。
好きなことには自然とそれに熱中するから、上達が早いという意味。
説明
誰でも好きでやっていることは一生懸命になるし、それに関して勉強したり工夫したりするので、自然に上達するものである。無理して嫌だと思いながらやっても、成長はないということ。好きであることが、上達するためのよい条件になるというたとえ。
詳細
注釈、由来
【注釈】「上手なれ」の「なれ」は「なり」の未然形で、「こそ」に応じた係り結び。
【出典元】-
【語源・由来】好きなであることが、上達には欠かせないということが由来。
「好きこそ物の上手なれ」の言い換え、反対、似た言葉
【同義語】
好きこそ上手(すきこそじょうず)/好きこそ物の上手(すきこそもののじょうず)
【類義語】
好きこそ上手/好きは上手のもと/好きは上手の元/道は好む所によって安し/好きは上手の基
【対義語】
下手の悪好き/下手の馬鹿好き/下手の横好き
【注意】
「好きこそ物の上手になれ」というのは誤り。
「好きこそ物の上手になれ」というのは誤り。
「好きこそ物の上手なれ」の例文
【日本語】「好きこそ物の上手なれとは言うが、彼はわずか半年であれほどまでに極めたのだから、たいしたものだね」
【英語】
All things are easy that are done willingly./Who likes not his business, his business likes not him./Who likes not his business,his business likes not him.
コメント