「鳶が鷹を生む」意味と読み方
【表記】鳶が鷹を生む
【読み】とびがたかをうむ
【ローマ字】TOBIGATAKAWOUMU
【意味】
平凡な親から、優秀な子供が生まれること。
平凡な親から、優秀な子供が生まれること。
説明
鳶も鷹も同じ仲間で、姿や大きさも似ているが、鳶を平凡なものとし、鷹をすぐれたものにたとえている。 転じて、平凡な両親からすぐれた子が生まれたという意味である。
詳細
注釈、由来
【注釈】「とび」は「とんび」とも読む。
【出典元】-
【語源・由来】ー
「鳶が鷹を生む」の言い換え、反対、似た言葉
【同義語】
鳶が孔雀を生む
【類義語】
鳶が孔雀を生む/烏の白糞/雉子が鷹を生んだよう/百舌が鷹を生む
【対義語】
瓜の蔓に茄子はならぬ/狐の子は面白/燕雀鳳を生まず/蛙の子は蛙/鳶の子は鷹にならず/この親にしてこの子あり/蝮の子は蝮/この父ありて斯にこの子あり/将門に必ず将あり、相門に必ず相あり/鳩の卵が鵯にはならぬ
【注意】
-
-
「鳶が鷹を生む」の例文
【日本語】「父親は学校の成績が散々だった。その父親の息子が東大に行くなんて、まさに鳶が鷹を生むということだね」
【英語】
Black hens lay white eggs./A black hen lays a white egg.