ことわざ/飛んで火に入る夏の虫(とんでひにいるなつのむし)とは?

スポンサーリンク

「飛んで火に入る夏の虫」意味と読み方

【表記】飛んで火に入る夏の虫
【読み】とんでひにいるなつのむし
【ローマ字】TONNDEHINIIRUNATSUNOMUSHI

【意味】
自分から進んで危険や災難に関わりあうことのたとえ。
スポンサーリンク

説明

昆虫は光に向かって飛ぶ習性を持つため、灯火をめがけて飛んでくる夏の虫のように、自分から危険なところに身を投じ、災難を招くという意味。自分から進んで危険や災難に関わりあうことのたとえ。(現代では誘蛾灯などの光で誘き寄せ、害虫を駆除するというものがある。)

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】昆虫は光に向かって飛ぶ習性を持つため、人間は誘蛾灯などでおびきよせ害虫を駆除する。 灯火をめがけて飛んでくる夏の虫のように、自分から危険なところに身を投じ、災難を招くこと。

【出典元】-
【語源・由来】昆虫は光に向かって飛ぶ習性を持つため、人間は誘蛾灯などの光で誘き寄せ、害虫を駆除する事がある。 灯火に向かって飛んでくる夏の虫が、そのまま焼かれて死んでしまう事から。

「飛んで火に入る夏の虫」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

我と火に入る夏の虫/夏の虫飛んで火に入る/飛蛾の火に入る如し/蛾の火に赴くが如し/手を出して火傷する/飛蛾の火に入るが如し/愚人は夏の虫

【対義語】

【注意】
「入る」を「はいる」と読むのは誤り。
スポンサーリンク

「飛んで火に入る夏の虫」の例文

【日本語】「素人があんな危険なカーレースをすれば、事故が起きるに決まっているだろう。飛んで火に入る夏の虫というものだ」
【英語】
rushing to one’s doom./Who perishes in needless danger is the devil’s martyr.

コメント

タイトルとURLをコピーしました