「会うは別れの始め」意味と読み方
【表記】会うは別れの始め
【読み】あうはわかれのはじめ
【ローマ字】AUHAWAKARENOHAJIME
【意味】
人と人が出会えばいつか必ず別れが訪れる。出会いは別れの始まりでもあるということ。
人と人が出会えばいつか必ず別れが訪れる。出会いは別れの始まりでもあるということ。
説明
出会いがあれば、いつか別れは来る。この世のすべてはその繰り返しであり、出会いにより人は成長し、そして学ぶ。別れは辛くても、またそれも新しい出会いを生み、人を成長させていく。だからこそ、出会った今の時間を大切にしていくべきという意味。。始めがあれば終わりがあり、楽があれば苦があるのと同じように訪れるものなのだから、別れがくるまでの時間を大切にすることが大事だという意が込められている。
詳細
注釈、由来
【注釈】この世で出会った人とは、いつか必ず別れが訪れる。出会いは必ず別れをもたらすという世の無常をいうことわざ。「会う」は「逢う」とも書く。
【出典元】『法華経』
【語源・由来】-
「会うは別れの始め」の言い換え、反対、似た言葉
【同義語】
会うが別れの始め(あうがわかれのはじめ)/会うは別れ(あうはわかれ)/会うは別れの基(あうはわかれのもと)
【類義語】
愛別離苦/会うは別れ/会うは別れの基/合わせ物は離れ物/別れなくして出会いなし/会者定離
【対義語】
–
【注意】
「会うは別れの初め」と書くのは誤り。
「会うは別れの初め」と書くのは誤り。
「会うは別れの始め」の例文
【日本語】「どんなに好きな人ができても、会うは別れの始めなのだと思うと、悲しい気持ちになる。けれども、それを悲嘆するよりも、自分はその人と一緒に過ごせる時間を大事にしていきたいと思っている」/「会うは別れの始めというように、あの人はいつまでも私のそばにいるわけではない。だからこそ、今の時を大切にしたい。」
【英語】
We never meet without a parting./The best of friends must part.
コメント