ことわざ/這えば立て立てば歩めの親心(はえばたてたてばあゆめのおやごころ)とは?

スポンサーリンク

「這えば立て立てば歩めの親心」意味と読み方

【表記】這えば立て立てば歩めの親心
【読み】はえばたてたてばあゆめのおやごころ
【ローマ字】HAEBATATETATEBAAYUMENOOYAGOKORO

【意味】
我が子の成長を待ち望む親の心を表した言葉。
スポンサーリンク

説明

生まれた子供が這うようになれば、親は早く立たないかと思い、立つようになれば早く歩くようにならないかと思うことから、どんな親でも子供の成長を楽しみに待ちかねているという意味。子どもの成長を望む親の心情をいったもの。「わが身につもる老いを忘れて」と続けることもある。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】親は子供の成長を楽しみにしているということわざ。

【出典元】-
【語源・由来】「類柑子 上」より「井上河州」の「はへばたて たてば歩めと思うにぞ 我身につもる 老をわするる」

「這えば立て立てば歩めの親心」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

立てば歩めの親心(たてばあゆめのおやごころ)/這えば立て立てば歩め(はえばたてたてばあゆめ)/立てば歩めの親心(たてばあゆめおやごころ)

【類義語】

【対義語】

【注意】
スポンサーリンク

「這えば立て立てば歩めの親心」の例文

【日本語】「這えば立て立てば歩めの親心で、子供の成長が楽しみで仕方ない」
【英語】
It is parental affection./Stand if you crawl./Walk if you stand./I expect your growth.

コメント

タイトルとURLをコピーしました