ことわざ/言わぬが花(いわぬがはな)とは?

スポンサーリンク

「言わぬが花」意味と読み方

【表記】言わぬが花
【読み】いわぬがはな
【ローマ字】IWANUGAHANA

【意味】
口に出して言わない方が趣があるという意味。
スポンサーリンク

説明

口に出さないほうがかえってよいこともあり、余計なことは言わないほうが差し障りがないということ。むしろ、言わないでそっとしておくところにも味わいや価値があるというたとえ。また、差し障りのあることは言わない方がよいといういましめ。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】言ってしまえばそれまでだが、言わないところに味が出るという意味。また、口に出さないほうがかえってよいこともあり、余計なことは言わないほうが差し障りがないということ。

【出典元】-
【語源・由来】-

「言わぬが花」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

言わぬは言うに勝る/雄弁は銀沈黙は金/言わぬは言うにまさる/沈黙は金、雄弁は銀

【対義語】

言わぬ事は聞こえぬ/言わぬことは聞こえぬ/言い勝ち功名

【注意】
スポンサーリンク

「言わぬが花」の例文

【日本語】「どんな結末になるのか誰もが容易く想像できるが、それは言わぬが花だよ」
【英語】
Better leave it unsaid./Silence is wisdom when speaking is folly./Silence is golden./Speech is silver,silence is golden.

コメント

タイトルとURLをコピーしました