ことわざ/目は心の鏡(めはこころのかがみ)とは?

スポンサーリンク

「目は心の鏡」意味と読み方

【表記】目は心の鏡
【読み】めはこころのかがみ
【ローマ字】MEHAKOKORONOKAGAMI

【意味】
目を見れば、その人の心がわかるという意味。
スポンサーリンク

説明

目はその人の心を映し出す鏡のようなものだから、目を見ればその人の心のさまが読み取れるものである。心が清く正しい人は、瞳も澄んでいるものだ。目を見れば、その人の心の正邪がわかるということ。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「目」は、人の顔の中でも最も表情が表れやすい部分と言われている。

【出典元】「孟子」
【語源・由来】「孟子・離婁上」の「胸中正しければ、則すなわち眸子ぼうし瞭あきらかなり。胸中正からざれば、則ち眸子くらし」より。

「目は心の鏡」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

目は心の窓/成るか成らぬか目元で知れ/目は口ほどに物を言う/目は人の眼/目が物を言う

【対義語】

【注意】
スポンサーリンク

「目は心の鏡」の例文

【日本語】「目は心の鏡というが、子供のひたむきに頑張る目を見ていると、心が洗われるものだね」
【英語】
The eye is the window of the heart./The eyes are the window of the soul (or heart)./The eye is the mirror of the soul.

タイトルとURLをコピーしました