ことわざ/盲亀の浮木(もうきのふぼく)とは?

スポンサーリンク

「盲亀の浮木」意味と読み方

【表記】盲亀の浮木
【読み】もうきのふぼく
【ローマ字】MOUKINOFUBOKU

【意味】
仏の教えに出会うことが困難であること。
スポンサーリンク

説明

会うことがきわめて難しいたとえ。めったにないこと。また、滅多にないこと。大海の底にすみ、百年に一度だけ海面に出てくる盲目の亀が、海面に浮かぶ一本の木に出会い、その木にあいている穴に入ることは容易ではないという、仏教の説話から。もとは、仏または仏教の教えにめぐり合うことは、非常に難しいことをいったもの。 「優曇華の花」は、三千年に一度咲くという想像上の吉兆の花。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】大海の底にすみ、百年に一度だけ海面に出てくる盲目の亀が、海面に浮かぶ一本の木に出会い、その木にあいている穴に入ることは容易ではないという、仏教の説話から。もとは、仏または仏教の教えにめぐり合うことは、非常に難しいことをいったもの。 「盲亀浮木に値あう」の略。 「盲亀の浮木、優曇華の花」と続けてもいう。 「優曇華の花」は、三千年に一度咲くという想像上の吉兆の花。

【出典元】「雑阿含経」 「涅槃経」
【語源・由来】目の見えない亀が、百年に一度海面に浮かび、たまたまそこに漂う流木の穴に入ろうとするという話から。「雑阿含経」より。

「盲亀の浮木」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

盲亀浮木に値あう(もうきふぼくにまうあう)/盲亀の浮木、優曇華の花(もうきのふぼく、うどんげのはな)

【類義語】

一眼の亀浮木に逢う/千載一遇

【対義語】

盲亀も時にあう

【注意】
スポンサーリンク

「盲亀の浮木」の例文

【日本語】「彼との出会いは盲亀の浮木であったことに、今さら気がついた」
【英語】
unlikely event.

タイトルとURLをコピーしました