ことわざ/蛞蝓に塩(なめくじにしお)とは?

スポンサーリンク

「蛞蝓に塩」意味と読み方

【表記】蛞蝓に塩
【読み】なめくじにしお
【ローマ字】NAMEKUJINISHIO

【意味】
苦手なものを前に、萎縮してしまうこと。
スポンサーリンク

説明

ナメクジに塩をかけると、からだが縮むことからいう。苦手なものに出会って萎縮してしまうことのたとえ。ナメクジに塩をかけると縮むことから転じたことわざ。塩をかけられるとナメクジは、体の表面に皮膚も毛もないので、体からどんどん水がすいだされ、小さくちぢんでしまう。このような性質から生まれた言葉。ちぢんだナメクジは、その後ほとんどは、元気に回復するが、ひどいときには、死んでしまうこともある。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】ナメクジに塩をかけると、からだが縮むことからいう。

【出典元】-
【語源・由来】塩をかけられるとナメクジは、小さくちぢんでしまい、場合によって死んでしまうことから。

「蛞蝓に塩」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

青菜に塩/蛭に塩

【対義語】

【注意】
スポンサーリンク

「蛞蝓に塩」の例文

【日本語】「第一志望に合格できなかった彼は、蛞蝓に塩をかけたようになってしまった」
【英語】
crestfallen.

コメント

タイトルとURLをコピーしました