「思い立ったが吉日」意味と読み方
【表記】思い立ったが吉日
【読み】おもいたったがきちじつ
【ローマ字】OMOITATTAGAKICHIJITSU
【意味】
何かをしようと思い立ったら、その日を吉日と思ってすぐにやり始めるのがよい。
何かをしようと思い立ったら、その日を吉日と思ってすぐにやり始めるのがよい。
説明
何か物事を始めようと思ったら、日を選ばずにただちに着手するのが良いという教え。「吉日」とは、暦によって縁起の良い日のことだが、このことわざでは、何かをしようと思った日こそが吉日となるという意味。
詳細
注釈、由来
【注釈】「吉日」とは、良い日柄のことを指す。「きちにち」とも読むが、現在では「きちじつ」と読むのが一般的。
【出典元】-
【語源・由来】「吉日(きちじつ)」とは、暦で縁起がいいとされている日のこと。 暦に関係なく、思いついたその日が縁起がよいと考えるということ。
「思い立ったが吉日」の言い換え、反対、似た言葉
【同義語】
思い立ったら吉日(おもいたったらきちじつ)/思い立つ日が吉日(おもいたつひがきちじつ)
【類義語】
思い立つ日に日咎めなし/思い立ったが吉月/思い立つ日を吉日/思い立つ日が吉日/好機逸すべからず/旨い物は宵に食え/善は急げ/今日なし得ることは明日に延ばすな/今日できることを明日まで延ばすな/善は急げ悪は延べよ/今日の一針、明日の十針/思い立つ日に人神なし
【対義語】
物には時節
【注意】
「思いついたが吉日」というのは誤り。
「思いついたが吉日」というのは誤り。
「思い立ったが吉日」の例文
【日本語】「来月からとか、値上がりしたらとか言ってないで、さっそく今日から禁煙を開始しよう。思い立ったが吉日というからな」
【英語】
Procrastination is the thief of time./Never put off till tomorrow what you can do today./There is no time like the present.
コメント