ことわざ/良薬は口に苦し(りょうやくはくちににがし)とは?

スポンサーリンク

「良薬は口に苦し」意味と読み方

【表記】良薬は口に苦し
【読み】りょうやくはくちににがし
【ローマ字】RYOUYAKUHAKUCHININIGASHI

【意味】
よく効く薬ほど苦くて飲みにくいこと。ためになる忠告ほど、当人は耳が痛くて聞きづらいというたとえ。
スポンサーリンク

説明

良い薬は、苦くて飲みにくい。 人の忠言は聞きずらいものだが、ためになる。という事のたとえ。そのときは辛くとも、後になってためになるような忠言や叱責などを言うのに使う。『孔子家語』には孔子の言葉で「良薬は口に苦けれども病に利あり。忠言は耳に逆らえども行いに利あり(良薬は苦いが飲めば病気を治してくれる。忠言は聞きづらいが、行動のためになる)」とある。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】よく効く薬が苦いように、身のためになる忠告は素直に受け入れにくいということ。

【出典元】「孔子家語」
【語源・由来】『史記(司馬遷による、中国の歴史書)』「留侯世家」より。 都を占領してすっかり気の緩んだ劉邦(りゅうほう)に対して、軍師の張良(ちょうりょう)が、人の戒めを聞くよう忠告した時の言葉。

「良薬は口に苦し」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

良薬口に苦し忠言耳に逆らう(良薬口に苦し忠言耳に逆らう)

【類義語】

薬の灸は身に熱く、毒な酒は甘い/忠言耳に逆らう/薬酒口に苦うして病に利あり/苦言は薬なり、甘言は病なり/苦い薬は泣いても飲め/金言耳に逆らう

【対義語】

【注意】
スポンサーリンク

「良薬は口に苦し」の例文

【日本語】「良薬は口に苦しというように、ご両親の言葉はあなたのことを思って言ってくれたはずの言葉だ。頭を冷やしてもう一度冷静にその意味を考えてみたらどうだい」
【英語】
Good medicine is bitter to match./Good medicine is./bitter to the mouth./The most helpful advice may be difficult to listen to.

タイトルとURLをコピーしました