ことわざ/朱に交われば赤くなる(しゅにまじわればあかくなる)とは?

スポンサーリンク

「朱に交われば赤くなる」意味と読み方

【表記】朱に交われば赤くなる
【読み】しゅにまじわればあかくなる
【ローマ字】SHUNIMAJIWAREBAAKAKUNARU

【意味】
人は交際する人間しだいで善くも悪くもなるというたとえ。
スポンサーリンク

説明

人は環境の変化によって、良くも悪くも流され(染まり)やすいというたとえ。中国の傳玄「太子少傳箴」より「近墨必緇、近朱必赤(墨に近づけば必ず黒く、朱に近づけば必ず赤くなるの意味)」という言葉によって生まれた。墨の黒も、朱色も、とても強い色であり、少し別の色を混ぜてもほとんど変化しないため、いろんなものを飲み込んでしまうと思われていた。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「朱」とは、黄色みのある赤色のこと。人が支配されやすいことをいう。

【出典元】傳玄「太子少傳箴」
【語源・由来】中国晋代の「太子少傅箴(たいししょうふしん)」に、「朱に近づけば必ず赤く、墨に近づけば必ず緇(くろ)し」とある。

「朱に交われば赤くなる」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

人は善悪の友による/麻に連るる蓬/血にまじれば赤くなる/藪の中の荊/善悪は友による/水は方円の器に随う/虱は頭に処りて黒し/炭屋の丁稚は黒くなる/墨に近づけば必ず黒く朱に近づけば必ず赤し/蓬、麻中に生ずれば扶けずして直し/丹の蔵する所の者は赤し/麻の中の蓬

【対義語】

泥中の蓮

【注意】
「朱に交われば」を「朱にまざれば(混ざれば)」というのは誤り。 「赤くなる」を「赤になる」「朱色になる」というのは誤り。
スポンサーリンク

「朱に交われば赤くなる」の例文

【日本語】「よい友達を選びなさい。人間は、朱に交われば赤くなるというものだ」
【英語】
He that touches pitch shall be defiled./The person who touches pitch shall be defiled.

タイトルとURLをコピーしました