「罪を憎んで人を憎まず」意味と読み方
【表記】罪を憎んで人を憎まず
【読み】つみをにくんでひとをにくまず
【ローマ字】TSUMIWONIKUNNDEHITOWONIKUMAZU
【意味】
犯した罪は悪事として憎んでも、その罪を犯した人まで憎んではならない。
犯した罪は悪事として憎んでも、その罪を犯した人まで憎んではならない。
説明
犯した罪はあくまでも罪として憎むべきだが、罪を犯した人そのものまで憎んではいけないということ。「孔叢子」に、昔の裁判所では訴訟をあつかうとき、罪人の心情は憎んだが人そのものは憎まなかったとある。また、聖書(ヨハネ福音書8章)にも「罪を憎んでも人を憎まず」という言葉があり、同じ意味と解釈される。
詳細
注釈、由来
【注釈】「憎む」は「悪む」とも書く。
【出典元】「孔叢子」刑論
【語源・由来】『孔叢子』刑論にある孔子の言葉「古之聴訟者、悪其意、不悪其人(昔の裁判所では訴訟を取り裁くとき、罪人の心情は憎んだが人そのものは憎まなかったの意味)」から。
「罪を憎んで人を憎まず」の言い換え、反対、似た言葉
【同義語】
その罪を憎んでその人を憎まず(そのつみをにくんでそのひとをにくまず)
【類義語】
其の罪を悪んで其の人を悪まず/ー
【対義語】
ー
【注意】
「罪を憎んで人を恨まず」は誤り。
「罪を憎んで人を恨まず」は誤り。
「罪を憎んで人を憎まず」の例文
【日本語】「あの時はずいぶんとひどいことをされたものだけど、罪を憎んで人を憎まずだ」
【英語】
One hates not the person but the vice./Hate not the person but the vice.