「焼け石に水」意味と読み方
【表記】焼け石に水
【読み】やけいしにみず
【ローマ字】YAKEISHINIMIZU
【意味】
ちょっとした努力や援助では、意味がないということ。
ちょっとした努力や援助では、意味がないということ。
説明
焼けて熱くなった石に少々の水をかけたところで、水は蒸発し、石を冷ますことができない意味。援助や努力がわずかで、何の役にも立たないこと。焼けた石に少量の水をかけても冷めない意味。火に焼けた熱い石に多少の水をかけてもすぐには冷めない事から。わずかばかりの努力や援助では、効果がほとんど期待できないことのたとえ。焼けた石に水を少々かけてもすぐ蒸発して冷やせないということから、
詳細
注釈、由来
【注釈】焼けて熱くなった石に少々の水をかけたところで、水は蒸発し、石を冷ますことができないことから。
【出典元】-
【語源・由来】火に焼けた熱い石に多少の水をかけてもすぐには冷めない事から。
「焼け石に水」の言い換え、反対、似た言葉
【同義語】
-
【類義語】
焼け石に雀の涙/二階から尻焙る/月夜に背中焙る/天井から目薬/二階から目薬/遠火で手を焙る/杯水車薪/灯明で尻を焙る
【対義語】
―
【注意】
相手に対して効き目がない、という意味では用いない。 誤用例 「いくら熱心に説得したところで、係長には焼け石に水だ」
相手に対して効き目がない、という意味では用いない。 誤用例 「いくら熱心に説得したところで、係長には焼け石に水だ」
「焼け石に水」の例文
【日本語】「今からアルバイトを始めても、それは焼け石に水というものであろう」
【英語】
What is a pound of butter among a kennel of hounds?.
コメント