ことわざ/雨垂れ石を穿つ(あまだれいしをうがつ)とは?

スポンサーリンク

「雨垂れ石を穿つ」意味と読み方

【表記】雨垂れ石を穿つ
【読み】あまだれいしをうがつ
【ローマ字】AMADAREISHIWOUGATSU

【意味】
わずかなことでも、根気よく続けてやれば、成功につながるという意味。
スポンサーリンク

説明

軒下から落ちるわずかな雨垂れのしずくでも、長い間同じ所に落ち続ければ、ついには硬い石に穴をあける意味から。「穿つ」とは、穴をあける、掘るという意味。「雨垂れ石窪む」とも。「点滴石を穿つ」ともいう。「泰山之霤穿石(泰山に降る雨の霤は石を穿つ)」中国の歴史書『漢書・枚乗伝』より。泰山とは、中国山東省中部にある名山を指しており、その山から染み出た雨の雫(蕾)が長い時間をかけ、滴る雫で石を砕いたと言う意味であり、それが転じてきている。どんなに微力だろうと、それを諦めず継続していけば、いつの日にか努力が実るということをたとえている。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「穿つ」とは、穴をあける、掘るという意味。

【出典元】『漢書・枚乗伝』
【語源・由来】『漢書・枚乗伝』に「泰山之霤穿石(泰山に降る雨の霤は石を穿つ)」とある。泰山とは、中国山東省中部にある名山を指しており、その山から染み出た雨の雫が長い時間をかけ、滴る雫で石を砕いたと言う意味。『漢書』は前漢のことを記した歴史書。

「雨垂れ石を穿つ」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

雨だれ石を窪む(あまだれいしをくぼむ)

【類義語】

釣瓶縄井桁を断つ/水滴石を穿つ/愚公山を移す/泰山の溜石を穿つ/牛の歩みも千里/蟻の思いも天に届く/念力岩をも通す/点滴石を穿つ/人跡繁ければ山も窪む/石に立つ矢/人跡繁ければ山も凹む/ローマは一日にして成らず/愚公、山を移す/金輪際の玉も拾えば尽きる/思う念力岩をも通す/愚公移山/一念岩をも通す/斧を研いで針にする/蚤の息さえ天に昇る/精神一到何事か成らざらん/塵も積もれば山となる/鉄杵を磨く

【対義語】

【注意】
スポンサーリンク

「雨垂れ石を穿つ」の例文

【日本語】「雨だれ石を穿つだ。努力していればいつか成果はついてくる。」/「私は雨だれ石を穿つという言葉を座右の銘にし、毎日努力を継続するようにしている。」/「雨垂れ石を穿つで、三十年かけてようやくこの事業を成し遂げることができた」/「私は努力が報われなくて意気消沈している友達に、雨だれ石を穿つという言葉を教えた。」
【英語】
Constant dripping wears away the stone./slow but steady wins the race.

コメント

タイトルとURLをコピーしました