「青天の霹靂」意味と読み方
【表記】青天の霹靂
【読み】せいてんのへきれき
【ローマ字】SEITENNNOHEKIREKI
【意味】
思いもよらない大事件や変動が突然起こること。
思いもよらない大事件や変動が突然起こること。
説明
突然、驚くようなことが起きたときに使うたとえ。青く晴れた空に、雷が落ちることもある。英語で「Out of the blue」という。(Out of the blueは1980年に公開された映画。家族が崩壊していく様を描いた作品。)
詳細
注釈、由来
【注釈】「青天」は青く晴れ渡った空のこと。「霹靂」とは激しい雷鳴のこと。
【出典元】詩・陸游
【語源・由来】「詩・陸游」の「九月四日鶏未だ鳴かず起きて作る」に「青天に霹靂を飛ばす」とある。
「青天の霹靂」の言い換え、反対、似た言葉
【同義語】
–
【類義語】
寝耳に水/藪から棒/寝耳に擂粉木/足下から鳥が立つ/窓から槍/足下から煙が出る/足下から雉が立つ
【対義語】
–
【注意】
「晴天の霹靂」と書くのは誤り。
「晴天の霹靂」と書くのは誤り。
「青天の霹靂」の例文
【日本語】「あの日、いつものように仕事をこなし、普段と変わらぬ日常を送っていた私にとって、あの大地震は青天の霹靂とも言うべき出来事だった」
【英語】
a bolt from the bule./Out of the blue.
コメント