ことわざ/栴檀は双葉より芳し(せんだんはふたばよりかんばし)とは?

スポンサーリンク

「栴檀は双葉より芳し」意味と読み方

【表記】栴檀は双葉より芳し
【読み】せんだんはふたばよりかんばし
【ローマ字】SENNDANNHAFUTABAYORIKANNBASHI

【意味】
大成する人は幼いときから優れているというたとえ。
スポンサーリンク

説明

後に大成する人間は、若いころから人並み違う言動であるため、すぐに分かるということ。香木の栴檀は双葉が出たころから芳香を放つということで、大成する人物は幼時から優秀な素質を示すたとえ。(「双葉」は「二葉」とも書く。)

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「栴檀」は、白檀の異称。白檀という香木は発芽のころから芳香を放っている。

【出典元】-
【語源・由来】「上方(京都)いろはかるた」の一つ。 「栴檀」とは、白檀のことをいう。

「栴檀は双葉より芳し」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

実のなる木は花から知れる/梅は蕾より香あり/蛇は一寸にしてその気を得る/虎子地に落ちて牛を食らうの気あり/竜は一寸にして昇天の気あり/食牛の気/啄木鳥の子は卵から頷く/梅花は莟めるに香あり/良竹は生い出るより直ぐなり/蛇は一寸にしてその気あり/実の生る木は花から知れる/蛇は寸にして人を呑む/竜の子は小さしといえども能く雨を降らす

【対義語】

氏より育ち/秀才は晩成にしかず/大器晩成/十で神童十五で才子二十過ぎればただの人

【注意】
スポンサーリンク

「栴檀は双葉より芳し」の例文

【日本語】「栴檀は双葉より芳しというのは本当で、この子は小学生の頃から神童として近所では有名で、彼の名を知らない人がいなかった」/「大人顔負けのしっかりした子だが、栴檀は双葉より芳しで、きっと将来はとんでもない秀才に育つはずだ。」/「社長の子どもの頃の写真を見せてもらったが、いやに凛とした雰囲気で、これぞ栴檀は双葉より芳しということなのだろう。」
【英語】
It early pricks that will be a thorn./The sandal-wood is fragrant from its seed-leaves.

コメント

タイトルとURLをコピーしました