ことわざ/背に腹はかえられぬ(せにはらはかえられぬ)とは?

スポンサーリンク

「背に腹はかえられぬ」意味と読み方

【表記】背に腹はかえられぬ
【読み】せにはらはかえられぬ
【ローマ字】SENIHARAHAKAERARENU

【意味】
大事のためには、犠牲を払うのもやむを得ないというたとえ。
スポンサーリンク

説明

背中を守るためとはいえ、腹を出せば、それこそ自分も危ない。多少の犠牲はやむを得ないというたとえ。「背」は他人、「腹」は自分と見立てて、他人は省みず、危機的な状況から脱出するような時に使われる。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「背」を他者、「腹」を自分自身のこと。

【出典元】「江戸いろはかるた」
【語源・由来】五臓六腑(ごぞうろっぷ)のおさまっている腹は、背を犠牲にしても守らなければならないことが由来。

「背に腹はかえられぬ」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

背中に腹はかえられぬ(せなかにはらはかえられぬ)/背に腹はかえられない(せにはらはかえられない)

【類義語】

背より腹/時の用には鼻をも削ぐ/苦しい時は鼻をも削ぐ/負うた子より抱いた子

【対義語】

渇しても盗泉の水を飲まず/鷹は飢えても穂を摘まず

【注意】
「背を腹にかえられぬ」というのは誤り。
スポンサーリンク

「背に腹はかえられぬ」の例文

【日本語】「これ以上借金は増やしたくなかったが、背に腹はかえられぬ。多少金利が高くても、再生のために資金を借りよう」
【英語】
Necessity has no law./Better the purse starve than the body.

タイトルとURLをコピーしました