ことわざ/千里の馬も伯楽に逢わず(せんりのうまもはくらくにあわず)とは?

スポンサーリンク

「千里の馬も伯楽に逢わず」意味と読み方

【表記】千里の馬も伯楽に逢わず
【読み】せんりのうまもはくらくにあわず
【ローマ字】SENNRINOUMAMOHAKURAKUNIAWAZU

【意味】
有能な人物はいつの世にもいるが、その才能を見抜き、能力を発揮させてくれる人は少ないという意味。
スポンサーリンク

説明

「伯楽(はくらく)」とは、春秋時代の名馬を見分ける鑑定名人。一日に千里を走るような名馬はたくさんいるが、その才能を見抜き充分に能力を発揮させる伯楽のような人は、いつもいるとは限らないことから。有能な人も、その真価を見抜いて能力を引き出してくれる人とはなかなか出会えないという意味である。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「千里の馬」は、一日に千里も走れるほどの名馬。転じて、優れた才能の人物。「伯楽」は牛馬の良し悪しを見分ける名人のこと。

【出典元】「雑説」
【語源・由来】「伯楽(はくらく)」とは、春秋時代に名馬を見抜くことができた名人のこと。一日に千里もの距離を走ることのできる名馬がいたとしても、その名馬を見抜くことのできる名人はそれほどいないということから。「雑説」より。

「千里の馬も伯楽に逢わず」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

千里の馬は常に有れども伯楽は常には有らず

【対義語】

【注意】
スポンサーリンク

「千里の馬も伯楽に逢わず」の例文

【日本語】「千里の馬も伯楽に逢わずだ。彼が素晴らしい師と巡り合えていたら、今頃は大人物になっていただろう」
【英語】
It is very difficult to meet an able person.

タイトルとURLをコピーしました