「既往は咎めず」意味と読み方
【表記】既往は咎めず
【読み】きおうはとがめず
【ローマ字】KIOUHATOGAMEZU
【意味】
同じ過ちをしないように将来を慎むことが大切であるという意味。
同じ過ちをしないように将来を慎むことが大切であるという意味。
説明
「既往」とは、過ぎ去ったことという意味。過ぎ去ったことをあれこれ咎めても仕方がない。これから先のことを大切にせよということ。これから先のことを大切にしようというたとえ。
詳細
注釈、由来
【注釈】「既往」は、過ぎ去ったことという意味。
【出典元】「論語」
【語源・由来】『論語』に「成事は説かず、遂事は諌めず、既往は咎めず(できてしまったことをあれこれ言うことはできない、してしまったことは諌めようがない、過ぎ去ったことは咎めてもどうしようもない)」とある。
「既往は咎めず」の言い換え、反対、似た言葉
【同義語】
–
【類義語】
–
【対義語】
–
【注意】
–
–
「既往は咎めず」の例文
【日本語】「既往は咎めずだ、テストの点数が悪かったからといっていつまでも落ち込むのではなく、次の試験に向けて勉強に励もう」
【英語】
Let bygones be bygones.
コメント