ことわざ/医者の不養生(いしゃのふようじょう)とは?

スポンサーリンク

「医者の不養生」意味と読み方

【表記】医者の不養生
【読み】いしゃのふようじょう
【ローマ字】ISHANOFUYOUJOU

【意味】
正しいとわかっていながら、実行が伴わないこと。
スポンサーリンク

説明

医者は患者に養生の大切さを説くものだが、案外と自分自身は注意していないことから。風来千人(平賀源内)の『風流志道軒伝』には「医者の不養生、坊主の不信心」とある。不信心な坊主は名僧にはならないが、不養生の医者が必ずしも藪医者というわけではない。医者に限らず、専門家とされる者は、かえって逆のことをしがちである。口では立派なことを言いながら、自分では実行していないことのたとえ。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「不養生」とは、不健康な生活のことを指す。

【出典元】-
【語源・由来】風来千人(平賀源内)の『風流志道軒伝』には「医者の不養生、坊主の不信心」とある。

「医者の不養生」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

坊主の不信心/易者の身の上知らず/学者の不身持/紺屋の白袴/大工の掘っ立て/髪結いの乱れ髪/学者の不身持ち/鍛冶屋の竹火箸/易者身の上知らず/左官の荒壁/紙漉きの手鼻/医者の若死に出家の地獄/儒者の不身持ち/髪結い髪結わず/紺屋の白足袋/駕籠舁き駕籠に乗らず/椀作りの欠け椀/算術者の不身代

【対義語】

【注意】
スポンサーリンク

「医者の不養生」の例文

【日本語】「あの先生は、大酒飲みでヘビースモーカーという医者の不養生を絵に描いたような人だけど、医師としては優秀だ」
【英語】
Physician, heal yourself.

コメント

タイトルとURLをコピーしました