「入るを量りて出ずるを為す」意味と読み方
【表記】入るを量りて出ずるを為す
【読み】いるをはかりていずるをなす
【ローマ字】IRUWOHAKARITEIZURUWONASU
【意味】
収入を計算して、それによって支出を計画すること。
収入を計算して、それによって支出を計画すること。
説明
「入るを量りて出ずるを制す」ともいう。収入の額を計算し、それに見合った支出をするということ。
詳細
注釈、由来
【注釈】収支計算のことわざ。
【出典元】「礼記」王制
【語源・由来】-
「入るを量りて出ずるを為す」の言い換え、反対、似た言葉
【同義語】
入るを量りて出ずるを制す(いるをはかりていずるをせいす)
【類義語】
入るを量りて出ずるを制す/取り勘定より遣い勘定/布に応じて衣を裁て
【対義語】
―
【注意】
-
-
「入るを量りて出ずるを為す」の例文
【日本語】「入るを量りて出ずるを為す事ができていないから、いつまで経っても貯金がたまらない」
【英語】
One ought to make the expense according to the income./Spend as you get.
コメント