ことわざ/悪貨は良貨を駆逐する(あっかはりょうかをくちくする)とは?

スポンサーリンク

「悪貨は良貨を駆逐する」意味と読み方

【表記】悪貨は良貨を駆逐する
【読み】あっかはりょうかをくちくする
【ローマ字】AKKAHARYOUKAWOKUCHIKUSURU

【意味】
同じ価値を持つ貨幣であっても、信用性が高い貨幣は保管され、代わりに不安定な貨幣が流通し市場を占領してしまうという意味。
スポンサーリンク

説明

名目上同じ質の異なる貨幣がある場合、良貨はしまい込まれて市場から姿を消し、悪貨だけが流通するという意味で、多く、悪人(物)がのさばる社会では善人(物)が追い払われるという意味で使われる。十六世紀、エドワード六世・エリザベス一世のもとで財務顧問を担当した貿易商トーマス・グレシャムが唱えた経済法則で、エリザベス一世に提出した意見書にあることば。英語は「Bad money drives out good.」。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「駆逐する」とは追い払うという意味。

【出典元】ヘンリー・マクロード『政治経済学の諸要素』
【語源・由来】19世紀のイギリス経済学者ヘンリー・マクロードが自著『政治経済学の諸要素』(1858年)で「グレシャムの法則」と命名した。

「悪貨は良貨を駆逐する」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

【対義語】

【注意】
使いづらさのために姿を見せにくくなった貨幣に用いるのは誤り。誤用例 「悪貨は良貨を駆逐するというように、すっかり二千円札を見なくなったね」
スポンサーリンク

「悪貨は良貨を駆逐する」の例文

【日本語】「悪貨は良貨を駆逐するで、人気ブランドのコピー商品が安く手に入るから、本物のブランド品は全く売れなくなったそうだ」
【英語】
Bad money drives out good./Bad money drives out good.

タイトルとURLをコピーしました