ことわざ/嵐の前の静けさ(あらしのまえのしずけさ)とは?

スポンサーリンク

「嵐の前の静けさ」意味と読み方

【表記】嵐の前の静けさ
【読み】あらしのまえのしずけさ
【ローマ字】ARASHINOMAENOSHIZUKESA

【意味】
大事件が起こる前の不気味な静けさのこと。
スポンサーリンク

説明

台風や暴風雨が襲う前、一時的に雨や風がおさまって静かな状態から転じて、不安を感じるような、不気味な静けさをあらわす。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】暴風雨が襲う前、一時的に雨や風がおさまって静かな状態になることから。不安を感じるような、不気味な静けさをあらわす。

【出典元】-
【語源・由来】激しい風雨が訪れる前の、静かな状態から転じてきている。

「嵐の前の静けさ」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

山雨来らんと欲して風楼に満つ/山雨来たらんと欲して風楼に満つ

【対義語】

【注意】
多忙の前の意味に使うのは不適切。誤用例 「今日はものすごい混雑ぶりだったが、嵐の前の静けさなのか、昨日は一人も客がいなかった」
スポンサーリンク

「嵐の前の静けさ」の例文

【日本語】「あれは嵐の前の静けさだったのか、あの直後にまさかあんなことが起きるとは」
【英語】
After a calm comes a storm./the calm before the storm..

コメント

タイトルとURLをコピーしました