ことわざ/足下を見る(あしもとをみる)とは?

スポンサーリンク

「足下を見る」意味と読み方

【表記】足下を見る
【読み】あしもとをみる
【ローマ字】ASHIMOTOWOMIRU

【意味】
相手の弱点を見抜いてつけこむこと。
スポンサーリンク

説明

相手が絶対に金銭を払うことを知っていて、高額な料金をふっかけることのたとえ。身近なことを見つめなおすときにも使う。昔、街道筋や宿場などで、駕籠かき(人を乗せて運ぶ人力車の職業のこと。当時のタクシーのようなもの。)や馬方(馬に荷物や人を乗せて賃金をもらう軽輸送業者。)が旅人の足もとを見て疲れ具合を見抜き、疲れた客の弱みにつけ込んで高い料金を要求したという意味。(もしくは、宿屋とグルになって紹介料をもらっていたこともある。)

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】ことわざの「足下」とは、人の疲れ具合のこといい、旅路や宿で休んでいる客に高い運び代を要求すること。

【出典元】-
【語源・由来】昔、街道筋や宿場では、駕籠(かご)かきや馬方(うまかた)などが、旅人の履物や足の疲れ具合をみて、疲れた客の弱みにつけ込み高い宿泊料を要求したということが由来。また、旅人を脅して金銭を巻き上げる者たちは、旅人の履物や歩き具合を見て、懐具合を予想していたという。 胴巻きに入れている金銀が重ければ、前のめりの歩き方になり、草鞋の紐も切れやすいという。

「足下を見る」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

足元を見る(あしもとをみる)/足許を見る(あしをもとをみる)

【類義語】

足下につけ込む/足下を見て付け上がる/足下を見てつけ上がる/足下を見てつけあがる/足下を見立てる/足下につけ入る/足元につけ込む

【対義語】

【注意】
スポンサーリンク

「足下を見る」の例文

【日本語】「あの会社は、いつも相手の足下を見て商談に応じる」
【英語】
It takes advantage.

コメント

タイトルとURLをコピーしました