ことわざ/歯に衣着せぬ(はにきぬきせぬ)とは?

スポンサーリンク

「歯に衣着せぬ」意味と読み方

【表記】歯に衣着せぬ
【読み】はにきぬきせぬ
【ローマ字】HANIKINUKISENU

【意味】
遠慮しないで、思うことをずけずけと言うこと。
スポンサーリンク

説明

「衣」とは、衣服・着物のこと。袴に対して、上半身に着る物をいう。言葉を飾らないで、ずけずけと物を言うこと。遠慮せずに思ったことを率直にいうことのたとえ。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「衣」とは、衣服・着物のこと。袴に対して、上半身に着る物をいう。 言葉を飾らないで、ずけずけと物を言うこと。

【出典元】-
【語源・由来】-

「歯に衣着せぬ」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

歯に衣着せず(はにころもきせず)

【類義語】

【対義語】

奥歯に物が挟まる/奥歯に物が絡まる/奥歯に衣着せる

【注意】
「衣」を「絹」と書くのは誤り。また、「ころも」と読むのは誤り。 肯定形の「歯に衣着せる」の言い方は誤用ではないが、本来は否定形で使う。 肯定形で使う場合は、「奥歯に衣着せる」というのが一般的。
スポンサーリンク

「歯に衣着せぬ」の例文

【日本語】「彼の発言はいつも歯に衣着せぬ物言いで、少しきつく感じるがはっきり言うので聞いていて気持ちが良い」
【英語】
To give one his own./call a spade a spade.

コメント

タイトルとURLをコピーしました