「河童の川流れ」意味と読み方
【表記】河童の川流れ
【読み】かっぱのかわながれ
【ローマ字】KAPPANOKAWANAGARE
【意味】
泳ぎのうまい河童でも、時には水に押し流されることがあ
泳ぎのうまい河童でも、時には水に押し流されることがあ
説明
泳ぎが上手な河童であっても時には川に押し流されて失敗するということ。どんなにその道の達人や名人であっても、奢りや油断により失敗してしまうこともあるということのたとえ。
詳細
注釈、由来
【注釈】「河童」は日本にいると思われていた妖怪。泳ぎが得意でキュウリが好物。
【出典元】-
【語源・由来】日本の伝説上の動物・妖怪である河童は、川や沼に住み泳ぎを得意とする。そんな河童も、川の流れに押され、流されてしまう時があるという逸話からきている。
「河童の川流れ」の言い換え、反対、似た言葉
【同義語】
–
【類義語】
猿も木から落ちる/得手に鼻突く/孔子の倒れ/弘法にも筆の誤り/上手の手から水が漏る/川立ちは川で果てる/泳ぎ上手は川で死ぬ/過ちは好む所にあり/釈迦にも経の読み違い/麒麟の躓き/山師山で果てる/長所は短所/念者の不念/才子才に倒れる/文殊も知恵のこぼれ/策士策に溺れる/権者にも失念/善く泳ぐ者は溺れ、善く騎る者は堕つ/巧者の手から水が漏る/天狗の飛び損ない/知者も千慮に一失あり/上手の猿が手を焼く/百足のあだ転び/山立ちは山で果てる/千里の馬も蹴躓く/千慮の一失/水の達者が水で死ぬ/知者の一失/竜馬の躓き
【対義語】
千慮の一得/愚者も一得/愚者にも千慮に一得あり
【注意】
「河童が流れるように流暢に川を泳ぐ」の意味で使うのは誤り。誤用例 「あの件は、まるで河童の川流れのようにスムーズに解決した」
「河童が流れるように流暢に川を泳ぐ」の意味で使うのは誤り。誤用例 「あの件は、まるで河童の川流れのようにスムーズに解決した」
「河童の川流れ」の例文
【日本語】「あの著名な先生がこんな誤字を書くなんて、河童の川流れというのは本当にあるもんだね」
【英語】
The best swimmers are frequently drowned./Even Homer sometimes nods./The best horse stumbles./Anyone can make a mistake.
コメント