ことわざ/可愛い子には旅をさせよ(かわいいこにはたびをさせよ)とは?

スポンサーリンク

「可愛い子には旅をさせよ」意味と読み方

【表記】可愛い子には旅をさせよ
【読み】かわいいこにはたびをさせよ
【ローマ字】KAWAIIKONIHATABIWOSASEYO

【意味】
自分の子なら、甘やかさずに世の中のつらさや苦しみを経験させたほうがよい。
スポンサーリンク

説明

子どもがかわいいなら、甘やかして育てるより、世の中に出してつらさや苦しさを経験させたほうがいいということ。昔は現代のように交通機関が発達していなかったので、一度家を出てしまうと、根性の別れになることもあった。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】自分の家を出て、なじみのない土地で暮らすことは苦労や困難も多いが、子は親元を離れ辛く苦しい体験をしてこそ成長するものだということ。

【出典元】-
【語源・由来】昔は、交通や宿が不便で、旅は苦しいものだったことから。

「可愛い子には旅をさせよ」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

愛しき子には旅をさせよ(いとしきこにはたびをさせよ)/思う子に旅をさせよ(おもうこにたびをさせよ)

【類義語】

いとしき子には杖で教えよ/獅子の子落し/いとしい子には旅をさせよ/思う子に旅させよ/可愛い子には灸をすえよ/思う子に旅をさせよ/いとしき子には旅をさせよ/可愛い子には灸を憎い子には砂糖やれ/可愛い子には薄着させろ/獅子の子育て/可愛い子は棒で育てよ/獅子の子落とし/可愛い子には薄着をさせよ/可愛い子には灸をすえ憎い子には砂糖やれ/親の甘いは子に毒薬/親の甘茶が毒になる/獅子の子を谷へ落としてその勢を見る

【対義語】

【注意】
スポンサーリンク

「可愛い子には旅をさせよ」の例文

【日本語】「高校は、厳しいことで有名な寮のある学校に行かせるつもりでいる。可愛い子には旅をさせよだ」
【英語】
Spare the rod and spoil the child./If you love your child, send him out into the world.

コメント

タイトルとURLをコピーしました