ことわざ/臥薪嘗胆(がしんしょうたん)とは?

スポンサーリンク

「臥薪嘗胆」意味と読み方

【表記】臥薪嘗胆
【読み】がしんしょうたん
【ローマ字】GASHINNSHOUTANN

【意味】
目的を遂げるため苦労を重ねること。
スポンサーリンク

説明

中国の春秋時代、呉王夫差が父の仇である越王勾践を討とうとして、毎夜硬い薪の中に寝ては仇討ちの心をかきたてていた。三年後、ついに会稽山で勾践を降伏させた。だが、こんどは勾践が夫差に恨みを持ち、苦い胆をなめ続け、いつか滅ぼすことを誓った。やがて苦難の末に夫差を打ち破ったという。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「臥薪」とは、堅くて痛い薪の上に寝ること。「嘗胆」とは、苦い肝をなめること。

【出典元】「史記」十八史略
【語源・由来】-

「臥薪嘗胆」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

【対義語】

【注意】
短期間の辛苦に使うのは誤り。誤用例 「臥薪嘗胆すること十五時間、ようやく作品が完成した」
スポンサーリンク

「臥薪嘗胆」の例文

【日本語】「臥薪嘗胆の末、ようやく商売が起動に乗った」
【英語】
Perseverance under difficulties.

コメント

タイトルとURLをコピーしました