ことわざ/果報は寝て待て(かほうはねてまて)とは?

スポンサーリンク

「果報は寝て待て」意味と読み方

【表記】果報は寝て待て
【読み】かほうはねてまて
【ローマ字】KAHOUHANETEMATE

【意味】
幸運は焦らずに気長に待っていれば、そのうち自然とやって来るという意味。
スポンサーリンク

説明

「果報」とは、仏語で前世での行いの結果として現世で受ける報いのこと。転じて、運に恵まれて幸福なことをいう。「寝て待て」といっても、怠けていれば良いという意ではなく、人事を尽くした後は気長に良い知らせを待つしかないということ。幸運は自然にやってくるものだから、焦らず気長に待つほうがよいということ。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「果報」とは、結果と報告を掛け合わせた仏教用語で、「自分がやったことに対する良い知らせ」という意味。「寝て待て」というのは、焦らずに気長に待てばよいということ。

【出典元】-
【語源・由来】仏教の「因果応報」の教えからきている。因果応報とは、善い行いをすれば来世は良い事が起こり、悪い行いをすれば来世は悪い事が起こるといった自らの原因によって生れた結果や報いであるとする考え方を言う。果報は寝て待ての”果報”は、前世で善い行いをした結果として来世で受ける報いのことを指す。人事(果報)を尽くしたのなら、結果は決まっているのだから焦らず待てということ。

「果報は寝て待て」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

運は寝て待て/人事を尽くして天命を待つ/福は寝て待て/待てば海路の日和あり/石の上にも三年/待てば甘露の日和あり

【対義語】

運を待つは死を待つに等しい/蒔かぬ種は生えぬ

【注意】
「家宝は寝て待て」と書くのは誤り。 良い結果を得るためには寝て待っていればよいということではないので要注意。
スポンサーリンク

「果報は寝て待て」の例文

【日本語】「精一杯の努力をしたのだろうから、ここに来て焦っても仕方ないよ。果報は寝て待てというから、気長にゆっくりしていれば良い結果が訪れるさ」
【英語】
There is luck in leisure./Good things come to those who wait./Everything comes to him who waits./Sleep and wait for good luck.

コメント

タイトルとURLをコピーしました