「苦しい時の神頼み」意味と読み方
【表記】苦しい時の神頼み
【読み】くるしいときのかみだのみ
【ローマ字】KURUSHIITOKINOKAMIDANOMI
【意味】
ふだんは神仏を信仰しない人が、苦しい時や困った時だけ神仏に祈って助けを求めようとすること。
ふだんは神仏を信仰しない人が、苦しい時や困った時だけ神仏に祈って助けを求めようとすること。
説明
困窮し追い詰められた時にだけ、ふだんは神仏のことなど思い浮かべることすらないような者が、ひたすらそれを拝み倒し頼ろうとすることの身勝手さをいう。転じて、いつも知らん顔をしている者が、自分が困った時にだけその人に頼ろうとすること。
詳細
注釈、由来
【注釈】追い詰められた時にだけ、ふだんは神仏のことなど思い浮かべることすらないような者が、ひたすらそれを拝み倒し頼ろうとすることの身勝手さをいう。
【出典元】-
【語源・由来】-
「苦しい時の神頼み」の言い換え、反対、似た言葉
【同義語】
–
【類義語】
術人窮すれば天を呼ぶ/今際の念仏誰でも唱える/困った時の神頼み/切ない時は茨も掴む/恐ろしい時の神頼み/術なき時の神頼み/溺れる者は藁をも掴む/藁にもすがる/死にがけの念仏/切ない時の神頼み/悲しい時の神祈り/人窮すれば天を呼ぶ/叶わぬ時の神頼み
【対義語】
–
【注意】
「苦しい時は神頼み」というのは誤り。「溺れる者は藁をも掴む」と混同して使うのは誤り。誤用例 「苦しい時の神頼みで、あてにしていなかった佐藤さんに頼ってみたが結果はやはりだめだった」
「苦しい時は神頼み」というのは誤り。「溺れる者は藁をも掴む」と混同して使うのは誤り。誤用例 「苦しい時の神頼みで、あてにしていなかった佐藤さんに頼ってみたが結果はやはりだめだった」
「苦しい時の神頼み」の例文
【日本語】「いくら熱心に苦しい時の神頼みをしたって、何の準備もなくプレゼンが成功するはずないだろう」
【英語】
The danger past and God forgotten./Danger past ,Got forgotten.
コメント