ことわざ/臭い物に蓋をする(くさいものにふたをする)とは?

スポンサーリンク

「臭い物に蓋をする」意味と読み方

【表記】臭い物に蓋をする
【読み】くさいものにふたをする
【ローマ字】KUSAIMONONIFUTAWOSURU

【意味】
失敗や悪事、人に知られたくない事柄を一時しのぎの手段で隠そうとすること。
スポンサーリンク

説明

悪臭の元を絶たずに容器の蓋を閉めて、悪臭が外に漏れないようにするということ。根本的な解決をはからずに、一時しのぎの手段で他人に知られないようにするという意味。また、臭い物に蓋をしたところでどうしても匂いが漏れてしまう事から、あまり上手くいかないことという意味で使うこともある。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】臭いの原因を探ることもなく容器の蓋を閉めて、外に漏れないようにするという意味。

【出典元】『江戸いろはかるた』
【語源・由来】『江戸いろはかるた』の「く」。

「臭い物に蓋をする」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

臭い物に蓋(くさいものにふた)

【類義語】

臭き物には蓋をせよ/お茶を濁す

【対義語】

膿んだものは潰せ/膿んだものは潰せ/膿んだ物は潰せ

【注意】
スポンサーリンク

「臭い物に蓋をする」の例文

【日本語】「臭い物に蓋をするというやり方を政府や行政がこれからも続けていけば、日本に明るい未来はないだろう」
【英語】
sweep trouble under the rug./To hush up a scandal./sweep trouble under the carpet.

コメント

タイトルとURLをコピーしました