ことわざ/草木も眠る丑三つ時(くさきもねむるうしみつどき)とは?

スポンサーリンク

「草木も眠る丑三つ時」意味と読み方

【表記】草木も眠る丑三つ時
【読み】くさきもねむるうしみつどき
【ローマ字】KUSAKIMONEMURUUSHIMITSUDOKI

【意味】
夜が更けて、すっかり静かになった真夜中のこと。
スポンサーリンク

説明

草木も眠る丑三つ時とは、気味が悪い程、ひっそりと静まりかえっている真夜中のたとえ。「丑三つ時」は、昔の時刻で牛の刻を四分した三番目の時刻のことで、現在の午前二時から二時半頃。人だけでなく、草木までも眠って静まりかえった真夜中の意から、人はもちろんのこと、草木までもが眠り静まりかえった夜のこと。そうした時間帯は、化け物や幽霊が出る時刻といわれている。

スポンサーリンク

詳細

注釈、由来

【注釈】「丑三つ時」とは、昔の時刻で牛の刻を四つに分けたうちの三番目をいう。現在の時間では、午前二時から二時半頃にあたる。

【出典元】-
【語源・由来】「丑」は昔の時刻で、現在の午前一時から三時のことで、化け物や幽霊が出る時間と言われていることから。

「草木も眠る丑三つ時」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

草木も眠る丑満時(くさきもねむるうしまんどき)

【類義語】

【対義語】

【注意】
「草木も靡(なび)く丑三つ時」というのは誤り。
スポンサーリンク

「草木も眠る丑三つ時」の例文

【日本語】「その正体不明の光を見たのが、草木も眠る丑三つ時だったものだから、余計にぞっとしたよ」
【英語】
the dead of night

コメント

タイトルとURLをコピーしました